忍者ブログ
~アレルギーっこのおうちづくり~
35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

walkです。

断熱材関係の続き


セルロースファイバーとEPSを組み合わせた断熱法の特徴は、壁内通気層を作らないということです。

一般的な木造住宅の壁は、外壁のすぐ内側は空気の通り道(通気層)になり、その内側に断熱材があり、さらに内側が内壁になっています。

この通気層は、断熱材に湿気がこもる事(内部結露)を防いで湿度を外に出すために施されているものです。

一般的に使われているグラスウール等の断熱材は湿度に弱いとされているのでこれが必須です。

また断熱材と内壁の間には、防湿気密シートというものが張られます。

これは、家の中で生じた湿気が断熱材に入っていかないようにする薄いビニル製?のシートです。

つまり、外からの湿度は通気層で逃がし、中からの湿度は気密シートで入らないようにするという工法が一般的に行われています。


一方でセルロースファイバーは、もとが紙なので湿度をすったり出したりする作用があるため、湿気自体にそれほど弱くないそうです。

EPSも発泡スチロールですが湿度が通り抜ける効果があるので、全体的に壁の中には湿度が閉じ込められることがないようです。

つまり、湿気が入らないようにするのではなく、壁の内外を通り抜けられるような素材ばかりで断熱するという方法だそうです。


どちらがいいかよくわかりませんし、しっかりと施工すればどちらでも十分な断熱性と湿気対策が得られるはずです。

一方でハウスメーカーのサイトって断熱のこととかまったく書いてない業者さんも多いです。


もともと断熱について興味があって、こだわっているメーカーさんにお願いしようと考えていたのと、セルロースファイバーが気に入っていたのでこういう方法をとることにしてもらったという感じです。
PR
にゃんこです。

おふろのはなし。
おふろは、INAXの「ラ・バス テイスト」にする予定。

少し大きいほうがよかったので、サイズはちょっと縦長な1618サイズです。
このちょっと(20センチ)は、自分としては、壁厚で吸収できて一坪におさまるかな?っておもってたのですが、
やはりそうはならず、トイレに食い込むかたちになりました。
でも、その20センチの洗い場の大きさが、広く感じられるといいんだけど。
TOTOさんでは1717というサイズもありましたよー!これは縦横に10センチ大きいタイプです。
1.25坪タイプも考えたのですが、トイレも0.5坪よりは少し大きくしたかったので、0.25坪をトイレとお風呂で少しづつ分け合う形で大きくしました。

さて、なぜ「ラバス」じゃなくて「ラバステイスト」にしたか。
これは、実は私の掃除嫌いのためです。
まず、世間で話題のお風呂の「エプロン」ですが、INAXとTOTOで聞いたところ、どちらも現在の主流のものははずすことができないそうです。できるタイプは、プラス料金。
ですから、逆に言えば、エプロンの中には汚れが入りづらくなっていて、点検口の入り口まで掃除すればOKです。
同じように、水栓の下のシャンプーとかをおく台についても、中に水が入り込みそうなことがきになりました。
みてきたんですけど、どうみてもパカパカして、アレ絶対水はいりますよ。
下側がぬめぬめしそうなのもイヤ。(ふけばいいんです!)
しかし、TOTOでは、「はずすのにはドライバーが必要」INAXでは「はずせない」が回答でした。
中身がかびてるのを想像したらこわいー!
と頭がはげるほど悩んでいたところ、INAXの担当の人から、
「ラ バス テイストのDタイプなら、台がないですよ!」とのこと!
「それで」即決です。


ラバスとラバステイスト、INAXで聞いたときには、どっちもお値段そんなに変わんないですといわれましたが、
実際には工務店の値引率は、ラバスが破格によいので、テイストは高くなってます。

それでも、あの台いらないですもんwいらないことに、お金を費やしてしまいます。
鏡も棚も嫌いなので、省きます。壁付けのシャワーのみ。
わー掃除しやすそうw
あと握りバーも。あのプラっぽいグレーのバー、いやだー。
(かっこいいやつはプラス27000円)なくていい。

ラバステイストは、浴槽が四角のスタイリッシュなかんじもきにいってます。
シュッとしたかんじがオサレよね。
大人が入ったときに寝転ぶのに邪魔な、あの浴槽の中の段差とか嫌いなのです・・・。

ただ、Dタイプの壁のスリットが…いやじゃー!一面白でいいのに。
それはできないそうです。何か抜け道ないものか。
色は…決めてません。黒かベージュの木目にしようかなー。
タイルは高すぎるし、ボーダーは何か…好みじゃないし。
浴槽の色を変えようと思ったのですが、なんとINAX(だけじゃないかもしれないけど)浴槽の色は変わっても、エプロンの色はしろ!!ダサいですwもういいや、白で。

オプションは普通なかんじです。
シャワーヘッドは、あとから買ってきて変えたほうが安い気がするので、それで。結局変えない気もしますw
プッシュワンウェイ水栓(15000円)
組フタ(15700円)

あと、戸!開き戸が一番掃除しやすいと聞いたのですが…。高いのよー!開き戸。
なんで折り戸が安いの?悩んでます。(50000円)ちなみに、開き戸別にオシャレじゃないです。
オシャレ開き戸だと、さらに高くて80000円。ないなーないなー。折り戸でいいのかなー。

あとは照明。自分でつけるのはできないのかなあ。
これも蛍光灯やLED、ダウンライトにすると、すごくたかいのよー。いやすぎる。
もともと1618サイズは2灯なので11200円プラスです。

うーん、たかい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
本日は、ビルダーさんとの打ち合わせでした^^

なんだか、こんなゆっくりで大丈夫かしら…?と私は思うのですけれど、
順調らしいですよ。

前回の疑問点をいろいろ解説していただきました。
大きな変更はありません。

電気配線のシートをいただきました。
でんき!!照明ですね!!わーたのしくなってきました。

あと、トイレの収納や造作について考えています。
どうするのがかわいいのかなー。

パースの絵なんかも、だんだんかわいくなってきましたよー。

それにしてもソフトが…かわいくないですよね。
競合したB社はとってもかわいい絵で展開図を描いてくれてたので、
ちょっとあれはよかったな~~。
ソフトだと、あんまりかわいくみえなくて、参考になりません…!イメージがわかないぞー!

最近考えていた、水周り関係の機器については、なんだか、やっぱり話を聞くと、
あわない器具もあるみたいで、悩んでます。。。
トイレの、水周りなんて、お安く済ませたいのですよねー。うーんうーん。

あっそうそう!!
今現在、建築予定地には、庭と小屋があるのですが、
解体費用152万とのこと!!
たっ…高いっorz
タダ(?)で土地が手に入っているとはいえ…。
こんなもんですか??

と、今日は、2時間以上みっちりうちあわせをしたので、このへんで。。。。
つかれたー。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
そのにっ。
完全に自分のためですw

足場板。ていばんですかー。
棚板にしたいです。
すきあらば、作り付けの机にも使いたいと思ってるんですけど、
どうも、だんなさんは、「キタナイモノ」ダメで・・・。
だめそう^^;
きれいにしてあるんだろうとおもうんだけどねー。
後、ペンキとかの有害性とかもきになるんだって。それはきになるね。


トイレットペーパーホルダー。
って、ふたつきでかわいいくて安いのってむずかしいね。
これ、やすい!かわいい!でもふたはついてません。



アイアンバー。
すきなブロガーさんが、カーテンレールに使っていたよ。
安くていいですね!
あの、先日もほしーといっていた、キッチンのツールかけにもいいのでは。
もちろん、タオルかけにもね☆
でもおふろとかは、たくさんかけたいしねえ。


ドアプレート。ていばん、かわいい。安いから、ぜひつけたい。
ちいさいかわいいの積み重ねが、いえのかわいいにならないかな。

コレもかわいい。
スタジオMさんのもの。これははるのかなあ?



エムといえば、これも。スイッチプレート。
二階はね、こういうむかしのスイッチにしようかなと、経費削減。
いろんなプレート使ってみたい。
部屋ごとにかえちゃったりは、ダサいかなあ?
空間別に違うのなら、いいんじゃないかしら。


かわいい^^


これもかわいい。エッセンス(イブキクラフト)さんのはどれもかわいいわ。


もちろん、1Fの目立つ部分は、コレ!
アメリカンスイッチですよー。一個だとやすいもんだけどねえ。
一件分となると、数万?十数万にはならないよね?


コンセントも^v^
LANのハブとか電話線のとかもほしいなあー。


あと、トイレの表示錠だっけ、アレって何で、普通に売ってないんだろう。

ドロッグリさん。

売ってるところ、すごく少なかったです。
ブロガーさんが書いてるのから検索しました。
DELICATE TOOL
ノーザンライツ
P.F.S PARTS CENTAR
いいですけど、たかいですねー!これ。

おっぱいスイッチ。玄関かねー。


こういうとってもすき。


ナンバー。子ども部屋にどうだろ。


あ、フック、こういうのつけてもかわいいね。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
walkです。

今回契約した建築事務所さんの得意としている断熱法は、セルロースファイバーを使った充填断熱とEPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)を使った外断熱を組み合わせたものです。

セルロースファイバーは--(建築用語ではセルローファイバーと成っているようですが)--木質繊維系の断熱材ですが要するに古新聞をリサイクルしてできたものです。

それを壁に貼った不織布の袋の中に専用の機械でどんどん吹き込むという方法で充填していくようです。


セルロースファイバーのよい点としては、断熱性能が高い、調湿する、防音性能が高い、エコっぽいかもといったことがあげられます。

悪い点は、グラスウールなどに比べるとコストが割高、施工のときに細かいチリがもうもうと立ち込める、防虫と難燃性のために添加されているホウ酸が安全じゃないかもしれない、自重で時間がたつと沈下する、というものがあげられます。


特に心配なのはホウ酸の安全性ですが、調べているとセルロースファイバーを作っているところ、扱っているところでは当然問題ないとなっているし、ほかの断熱材のところでは危険だとうたっています。

ちゃんと検証しろよと思わなくもないですが、明らかに健康被害といった報告が見つからないので一応は大丈夫なのかな?というところです。


EPSは構造用耐力壁の外側に貼る発泡プラスチック系の断熱材です。 

見た目完全に発泡スチロールです。て言うかほとんど同様のもののようです。

石油製品なので燃えると怖いですね。とはいえ、基本家の外側に貼るものなのですし、難燃加工がしてあり、燃えても急性障害を引き起こす有害物質は出ないとされています。

何にせよ火事は怖いです。

家の中ほかにもいっぱい石油系プラスチックの製品ありますし。

断熱性能はよいようです。

カレンダー :
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM :
[08/23 カナ]
[08/06 にゃんこ]
[08/05 MIKI]
[08/04 teppeikawaguchi]
[07/27 にゃんこ]
プロフィール :
HN:
walk&にゃんこ
性別:
非公開
自己紹介:

ブログ内検索 :
忍者ブログ [PR]
"walk&にゃんこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.